婚活でお悩みなら、埼玉県所沢市のティアラマリッジコンサルティングへご相談ください。
東所沢・所沢・新座・ふじみ野周辺の結婚相談所なら【IBJ正規加盟店】
ティアラマリッジコンサルティング
オンライン結婚相談による全国リモート対応
お問い合わせはこちらまで
受付時間 | 10:00~22:00 |
---|
定休日 | 不定休 |
---|
ここでは、婚活がうまくいかなくてお悩みの女性向けに、代表カウンセラーが学んだ婚活メソッドをご紹介します。この婚活メソッドを習得して、素敵な男性との結婚を手に入れましょう!
■モテなかったのはあなたのせいではない
コミュニケーション上手とは、雑談上手とは違います。相手が望むことをベストなタイミングで提供すること。これまで失敗し続けてきたのは、その方法を知らなかっただけです。
■男は永遠に6歳児
好きになった相手に自分との共通点を見つけると、キュンとしてしまう女性は多いもの。でも、共通点があっても彼は男性。女性とはまるで違うのです。たとえ、彼に分かってもらえなくても、腹が立たなくなるポイントを教えます!
■90対10の法則を知る
人が怒ったり悲しんだり、傷ついたりすることは、目の前で起きていること自体というよりも90%が過去の心の傷、そして、それによるあなたの解釈で傷ついているのだと言えます。では、どうしたらいいのでしょう?
■出会いのチャンスはあなたがつくる
「出会いがほしい」「どっかにいい人、いないかな」と口癖のように繰り返すのは、あまりに他力本願というものです。待っていたら、運命の相手が向こうからやってくる・・・なんてことはありません。機会はあなたがつくるのです。
■人は自分と同じ意見の人を常に探している
あらゆる関係の始まりである「好意」は、相手任せのものだけでなく、相互作用で近づけるものもあります。その一つが相手との類似性。距離を縮めたい相手がいるなら類似点を探し、また同じ意見や考え方を持つのがポイントです。
■男の目線の行方を知る
男性だけに限らず、私たちは判断の多くを視覚に頼っています。特に初対面の環境で、相手に強い印象を残すにはいったいどうしたらいいのでしょう。相手の目に最初に入るあなたの”見た目”について学びます。
■笑顔に優る好感はありません
コミュニケーションは「会話」が全てだと思っていませんか?実際は、会話の内容よりも、表情や仕草などの方があなたのことを強く相手に印象づけています。ここではまず、「笑顔」の効果を学びましょう。
■笑顔でうなずく、まずはそれだけでいい
最初のチャンスをものにすれば、その後の展開も思うがまま。そういった意味では、「この人だ!」と思った相手に、どういった第一印象を植え付けるかは、とても大切なこと。「笑顔」にプラスして実践すべきことを考えましょう。
■服装を変えて相手好みの「ルックス」に
「人は見た目よりも中身」とは言うものの、ルックスは大切。なぜなら、人はほとんどの情報を視覚に頼っているからです。意中の相手と会う時は、事前に好みのタイプを探り、相手に好まれる服装で臨むと効果的です。
■「わざとらしいかな」と思うくらいがちょうどいい
リアクションには男女差があり、一般的に男性は控えめ、女性はオーバーになる傾向にあります。ということは、いつも以上にオーバーリアクションを取れば、あなたが持つ「女性らしさ」をアピールすることができます。
■「話す」ことより「耳を貸す」こと
人との出会いの場で神経を使いたいのは「何を話すか」ではなく、「初対面の人の話をどのように聞くか」です。もちろん、面白いことを話すに越したことはありませんが、相手の話を真剣に聞く姿のほうが、はるかに相手の心を打つのです。
■男性には感情よりも出来事を聴こう
女性同士の会話では「楽しかった」「美味しかった」などという「感情のシェア」が中心になりますが、男に感情を聞くのは無意味。そもそも「共感してほしい」という願望が弱いため、実際に経験したり、起きたりした「出来事」を聴くといいです。
■最大のギフトは”関心”です
結婚への道を進むには、相手のことを知ることが大切です。また、相手にとっても自分に興味を持ってくれる人には自然と好感を抱き、好意と親近感を抱くものです。「質問力」を鍛え、相手が自然と話したくなる人になりましょう。
■相手の印象に残るSOSを習得する
4-1~4-7までをマスターしてこそできるテクニック、それが「SOS(そんなの覚えててくれたんだ作戦)」。相手を自分のほうへと振り向かせ素早く心を開かせるために、どんなに小さいこともしっかり覚えて会話に活かしていくのです。
■「きく」ことの上に成り立つ「話す」
男性の気持ちを本気へと進めるためには、相手の心を盛り上げる「会話力」が必要となります。話すだけで満足してしまうのではなく、ここからは「会話」テクニックを学びましょう!
■肯定的なストロークで心の栄養を
交流分析から生まれたストロークという区別は、人間にとって他人から向けられる意識や注意がいかに重要かを教えてくれます。自分にも他人にも、もちろん好きな相手にも、肯定的なストロークが日々送れるようになりましょう!
■相手を中心にした会話を心がける
大切なのは相手にスポットを当てて話をすること。いつもこれを意識することによって、相手はあなたと話すことが居心地いいと感じます。会話はできるだけ「二人称」で終わらせるように心がけましょう。
■相手を批判しないコミュニケーション
相手が何かをしてくれない、気付いてくれない。その気持ちを相手に伝えると、ネガティブな会話になりがちです。理由を問いただしたり、あなたはいつもこうだと責めるのではなく、「私」を主語にしたベストな方法を学びましょう!
■マイナス言葉はプラスに上書き
「マイペース」という性格を表現する時、「グズ」ではなく「慎重派」と言えば、理知的な印象を与えることができます。このように、自己評価でマイナスになりがちな所はプラスに変換し、会話の内容も前向きにしていきましょう。
■重い過去も笑い飛ばせば大丈夫
自分のことを語らない人は相手との間に見えない壁を作ってしまうため、親密な関係を築くことはできません。反対に失敗談などを笑い飛ばして話す姿を見せられると、相手はあなたの「人間味」に一気に引き込まれていきます。