婚活でお悩みなら、埼玉県所沢市のティアラマリッジコンサルティングへご相談ください。

お問い合わせはこちらまで

080-2565-7146
受付時間
10:00~22:00
定休日 
不定休

婚活では本当の自分を出しましょう!

本当の趣味を隠して、結婚相談所での婚活をしていた

女性Dさんが、結婚するまでに至ったエピソードをご紹介します。

本当の趣味を隠して婚活していた・・・

Dさんの趣味は「アニメ・マンガ鑑賞」。

結婚相談所で婚活を始めた当初は、プロフィールの趣味欄に素直に「アニメ・マンガ鑑賞」と書こうとしていました。

しかし、婚活カウンセラーさんから受けたアドバイスは

「アニメやマンガなどオタクっぽい趣味はネガティブな印象を相手に抱かせるかもしれないので、ほかのことを書きましょう」

というものでした。

Dさんは「ふ〜ん・・・そういうものか。じゃあ読書と映画鑑賞と書いておこう」と書く内容を変更しました。その後、ほかの人のプロフィールをチェックすると、確かに誰も「趣味:アニメ」とは書いていませんでした。

堂々とした「趣味:人形鑑賞」に驚き!

ある日、Dさんが相談所のサイトでお相手を検索していたら、「趣味:人形鑑賞」と書いている男性を発見!

オタクっぽい趣味は書かないほうがいいと聞いていたDさんは大変驚きました。

「私が受けたアドバイスとは真逆のことをしている!この人はカウンセラーさんからアドバイスを受けていなかったのか?それとも、アドバイスを聞いた上で、それを拒否してこの趣味を書いたの?」

とDさんは疑問に思いました。

前者ならただの情報共有ミス、後者の場合は「趣味は人形鑑賞とどうしても書きたかったんだ!」という彼の強い意志が想像されます。

そして「こんなに堂々と自分のオタク趣味をさらけ出せる人、おもしろそうだな。会ってみたい!」と思ったDさんは、彼にお見合いを申し込むことにしたそうです。

2人とも趣味を公開、そして結婚

その後、お見合いとデートを経て意気投合したDさんたち。
 
なぜ「趣味:人形鑑賞」と書いたかをDさんが彼に聞くと、
「僕もカウンセラーさんにオタク趣味は書かないほうがいいって言われたよ。でも、この趣味を認めてくれる人じゃないと結婚できないと思ったから、どうしても書きたかったんだ」
ということでした。
 
Dさんも自分の趣味を打ち明けると、彼も「そうなんだね! 僕もアニメやマンガが大好きだよ」とあっさり認めてくれました。
その後、晴れてプロポーズが成立、結婚したDさんたち。アニメ・マンガが好きというオタク趣味を隠して婚活していたDさんですが、人形オタク全開のプロフィールを載せていた彼に興味を持ち、仲良くなって結婚できました。
 
もし、彼がその趣味を隠していたら、Dさんたちは結婚していなかったかもしれません。
セオリーに反してオタク趣味をさらけ出した彼と結婚し、自分の趣味をのびのび謳歌できる生活を送ることができて、Dさんは今の夫婦関係にとても幸せを感じている、
 
とのことです。
 
→婚活では、少しでも自分を良く見せようと、ネガティブな面を隠したり、時には偽ってしまうこともあるかもしれません。
初めは良くても、それは後々、特に結婚してからの夫婦関係をギクシャクしたものにする要因にもなりかねません。また、隠し事をしながら結婚生活を送っていると、心から人生を楽しめなくもなりますので、初めからオープンにしていくことをお勧めします。
 
それをお相手に受け入れてもらえないようなら、その人とはご縁がなかったと割り切り、他の方を探しましょう。

 

出展記事:https://woman.excite.co.jp/article/lifestyle/rid_BabyCalendar_32781/